(自問自答)なぜオンライン面接がクソ苦手/嫌いなのか

そもそも面接自体が嫌いというのは置いておいて

 

・プライベート空間に侵入してくる

・★こちらも環境から色々整えなければならない(無報酬で) なぜ

・環境への対応で面接の応答だけに集中できない

・面接官が複数いた場合、対面のようにそれぞれの人毎に意識をクローズアップできない。ずっとカメラ視点の俯瞰気が締まらない

場の切り替えスイッチに環境や移動を利用できない

・いちいち発言タイミングに気を使う 対面だったら空気で行ける所を全部言語化しなければならない

・顔とか雰囲気で誤魔化せない

・いざという時にめった刺しにして殴打できない

・家にいるためか画面越しだからかわからんが建前がめちゃくちゃ出にくい本音がボロボロ出る。演技ができない。

・面接時の話に限らないがラグの関係上発言者の話を一方的に聞く構図が息苦しくて嫌。こちらの発言に関しても然り。前職で社長が詰問する様子がフラバする

 

一番感情ででかいのは★への溜飲を下げられてない所か?

受かる可能性と面接経験への投資だと考えても何か納得がいかない。だって落ちるんだもん。リターンが遅すぎる。

あと総合して対面より超自発的に脳を使うことを強いられる(のはわかるが使い所がわからないのでメンタルを消耗するだけで終わる)

自宅PC=遊ぶもの、リラックスするものだと思ってるのも悪化を招いてる。

 

言語化を何とかすればどうにかなるか。けど急には無理だな。

事前に用意したところで的外れだし。

入社したい気分を高めといても「やりたいことありますか?」って聞かれるとビビるくらい急にギアがガクッと下がって思考速度が3分の1くらいになって前向きな言葉が出てこなくなる。その状態でなんとか周囲のそれっぽい言葉を拾って発言するしかなくなる。異業種ならならないのかな...? 同じ業界だとシビアに判断されてるのすぐわかるからもうだめだ。

前の会社に戻るのはなし。まあ他の会社、業界を経験してやっぱ一番あそこがマシだったとなったら土下座して勉強し直してその手に出るしかないが(受け入れてくれる望みは薄い)

 

というか準備足りなさすぎだな。したけど考えたくない(考えると気分が落ちそうだった)所は無意識にスルーしてたわ。怖

急かされてたとはいえ本番に突っ込む前にハロワとか適当なバイト面接とかで模擬練習をするべきだった。昔の自分ならそうしたんだけどなあ

 

イメージ力も大事なのか?多分画面越しそのままではなく対面面接のようなイメージを脳内に持ってVRの如く挑むべきなのか??

この場合自分の顔が邪魔なんだよな。ずっと鏡みてキメ顔してる時の気分になっちゃうんだよ。かといって不具合で変な写りになってるのを確認できないのは怖いし、めんどいなあ。

足を運ぶけど頭はあまり使わない労力より画面上で頭使いながらちょこちょこ対応する労力の方がしんどいんだよな。(かといって肉体労働は向かない)

まあ総じて同じ労力量ではあるのか。やはり頭の体力を鍛える方法が必要...

 

あと配信とかできる人は多分得意なんだろう。

練習で配信者になってみるしかないのか...???